- 初めてゲーミングパソコンを買う
- どこで買おうか悩んでいる方
ゲーミングパソコンを買おうと思った時、「ネットか店舗」このどちらかが選択肢に上がると思います。

初めてゲーミングパソコンを買う方なら全然わからないですよね。
そこで、店舗とネットどちらがいいのか見ていきたいと思います!
▶︎関連記事:ゲーミングパソコンって普通のパソコンと何が違うの?
ネットと店舗どちらがいい?

結論から言うと、
ネットで買うのがおすすめです!!
みなさん、ほぼネットで購入するのではないかと思います。
では、なぜネットがいいのか・店舗はどうなのかを詳しくみていきましょう。
ネットでの購入

ネットはサイト(ネットショップ)で実際に確かめることはできませんが、いろんな種類のパソコンがあることやセールが多いのが特徴。
ゲーミングパソコンを買う人はだいたいネットで購入しています!
この2店舗はプロゲーミングチームとコラボしたりスポンサーだったりする、ゲーミング界では特に有名なブランドです!

どちらかで買えば間違いなし!
この他にも、
などがあり、種類も豊富!
パーツを組み合わせてオーダー出来るショップもあるので、柔軟に購入することができます!
配送も即日配送だったりで注文から手元に届くまでかなり早くなっています。
店舗での購入

店舗のいいところは実際自分の目で確かめられるところです!
サイズ感とか触り心地が知れるのは、店舗販売ならではですね。

詳しい店員さんもいるので、説明やアドバイスを聞けるのもポイント!
以下がポピュラーな店舗です。
最近は家電量販店でもゲーミングコーナーを設けて販売していますが、種類が少なく選択肢が少ないです。
普通のパソコンと違い、各パーツこだわりがあったり一般使いしないようなパーツを使っているため、店舗だと扱っていないことが多々あります。

それこそ、秋葉原とかに行かないとない場合もあります。
実際に確かめられる点が大きいですが、それしかメリットがない様な感じです。
おすすめゲーミングパソコン

以上のことからネットで購入するのがおすすめ!
では次に、買う場所が決まったら今度はどのパソコンを買うかですよね。
ここで何個かおすすめをピックアップしたいと思いますので参考にしてみてください!
①:GALLERIA(ガリレア)

まずは、GALLERIA(ガレリア)
eSportsの大会でも頻繁に採用されているブランドで、多数のプロゲーミングチームのスポンサーにもなっている超有名なパソコン。

ドスパラは店舗もありますが、ネットで買う方が選択肢も多くおすすめ!
ブランド力が強いパソコンなのでガレリアを選べばまず間違い無いでしょう!
- ドスパラ公式サイト
- Amazon
②:LEVEL∞(レベルインフィニティ)

LEVEL∞(レベルインフィニティ)は、モニター・ディスプレイで有名な「iiyama」が展開しているPCブランドです。
取り扱っている「パソコン工房」ではいろいろなキャンペーンやセールを行っています。
こちらもプロゲーミングチームとのコラボ商品が多数あるので、応援しているチームとのコラボ商品が手に入るかも!
③:Lenovo (レノボ)

Lenovoは普通のノートパソコンが有名ですが、ゲーミングパソコンもあります!
ゲーミングパソコンの「Legionシリーズ」は価格が安いのが特徴。
安くゲーミングパソコンが欲しい方にはまず試して欲しいブランドです。
④:mouse(マウス)

mouseから出ている「G-Tune」シリーズは品質や価格などのバランスが取れたブランドです。
公式HPで購入すると24時間365日電話サポートが受けられる安心のサポート。
こちらもプロゲーマーやストリーマーのスポンサーをしており、ゲーマー界からも信頼を得ています。
まとめ

今回はゲーミングパソコンの購入場所を解説していきました!
おすすめはネットですが、ここまで読んでみてどうですか?
それぞれのメリットデメリットは必ずあるので、自分にあった購入方法を探してみましょう!
どこで買うか決まったら早速購入してゲーミングライフを楽しみましょう!!