- パソコンのメモリのことがわかる
- 自分の合ったメモリ数がわかる

こんにちは!みなとです。
突然ですが、パソコンのメモリって気にしてますか?
気にしてない方、
絶対気にしてください!!
メモリの大きさで作業効率が飛躍的に上がるかもしれません。
高いお金を払ってたのが必要なくなるかもしれません。
ここで、メモリについてしっかり確認しておきましょう!

YouTubeにもアップしているので、参考にしてみてください!
メモリとは?

メモリとは一般的には内容を記憶する装置です。
USBメモリとかSDカードとか想像できると思います。
しかし、パソコンのメモリと言うとちょっと違くて、
パソコンを操作する為の情報を一時的に読み込み・保持するものをいいます。
簡単に説明すると、作業台だと思ってください。
例えば作業台で工作をする時、いろいろ広げて作業したいですよね。
その時に作業台が小さいといろいろな道具を置けませんよね。
それと同じで、メモリの大きさでパソコン上でスムーズに作業できる
大きさが決まってきます。

その動作の遅さ、もしかしてメモリ不足かも!?
メモリの大きさの目安は?
市場に出ている大体のパソコンは、
- 4GB
- 8GB
- 16GB
が一般的です。
そして、
普通に使うパソコンであれば4GBか8GBが搭載されているのが多いと思います。
では、それぞれどのくらいのパワーがあるのか、
自分はどの大きさのものを買えばいいのか、見ていきましょう。
4GBはスタンダード
普通にパソコンを使うのであれば、4GBで充分だと思います。
普通というのは、
- ネットサーフィン
- 動画を見る
- メールや文章作成
- ソフトはあまり開かない
くらいの使用頻度です。
Excelやwordで資料を作る、ネットで調べ物をする、YouTubeを見る。
このくらいの使用量であれば、4GBのメモリでも大丈夫です。
8GBはより〇〇な方向け
8GBのメモリは、
- 作業中同時に音楽を聴く
- 複数のタブやソフトを開いて作業する
- 本格的な動画編集
- 写真をたくさん扱う
をする方は8GBないと厳しいです。
以前4GBのパソコンで動画編集をしていますが、やっぱり重たいです。
スムーズとは言えないです。
一般的な使い方より少し上の使い方をする方は8GBがベストです。
最新のMacBook Airも8GBが搭載されています。
16GBはプロさながら
16GBは
- 最新の3Dゲームやオンラインゲームをする
- グラフィックや高度な動画編集
- プロ向けの音楽編集
- 超マルチタスクをする
をする方向けです。
最近流行りのFORTNITEやApexLegendsも8Gでも出来ますが、
よりサクサクよりスムーズにというのであれば16GBあった方がいいです。
まぁゲームはグラボも大事です。が、それはまたの機会に。笑
あとは、デザイン系であったり映像系をより高度に編集したい方や
何個もウィンドウやタブやソフトを開いて作業する方は、
16GBないと厳しいです。
自分の合ったメモリで快適に

パソコンを買う時になんとなく選んでいませんでしたか?
自分の使用目的に沿って買えば、コストを抑える事もできるし、
重い!サクサクいかない!と言ったイライラが減るかもしれません。
いくらハイスペックCPUを買っても、メモリが小さければ最大限効果を発揮しません。
反対に、そんなにパソコンを使わないのに16GBのメモリ搭載のパソコンを買っても
宝の持ち腐れです。
高いお金を捨てているのと同じです。
それくらい、
メモリはパソコンを使う上でとても大切なパーツです。
買う時にメモリの項目もしっかり確認して、
パソコン購入を失敗しない様にしたいですね!