- 容量のことがイマイチわかっていない
- 自分はどのくらい必要なのか知りたい
写真や動画をパソコンに保存するいう方も多いと思いますが、自分の必要な容量数って把握していますか?
ちゃんと理解して買っておけば防げることなのですが、よくわからないですよね。
今回は主に初心者の方に向けて、自分に合った容量の大きさはどのくらいかをご説明します!
容量とは?

容量とは、ストレージ(データを記録させる所)の大きさの事を指します。
ここの大きさでデータを保存できる量が変わってきます。

容量=ストレージ
パソコンだとHDDやSSDというものがデータを保存をするパーツで、それぞれに特長があります。
▶︎関連記事:【初心者向け】HDD・SSDってなに?
最適な容量はどのくらい?

そんなストレージの大きさは様々。
自分の保存したいものを考えて購入すればいいのですが、どれ位かわからないですよね。
では、どのくらいの容量が適しているか見ていきましょう!
今回はパソコンのストレージとして考えていきますが、スマホでも同じ考え方が出来ますので参考にしてみてください。
①:128GB
128GBはスタンダードな位置付けですが、容量が少ないと感じます。
特にパソコンだとソフトウェアなどで半分くらい容量取られ、すぐいっぱいになってしまいます。
おおよそですが、
- 音楽なら20,000曲くらい
- 写真なら60,000枚くらい
- 動画なら1,200分くらい
が入る大きさです。

でもこれが全て入るワケではありません。単独でこれくらいです。
こう見て考えると、足りないと感じるかと思います。
写真だけの保存用などの使い方でしたら128GBでもOK!
②:256GB
おすすめなのはこの256GBです。
保存できる大きさや価格もバランスがよく、128GBの倍ですが価格は倍しません。

コスパ良し!
128GBの倍ですから、写真や音楽も先ほどの数の倍入るということ!
写真や動画・音楽やゲームなどストレスなく保存できる、コスパよしな万能な容量です。
③:512GB
512GBは写真や動画の保存に困る事はないくらいの容量です。

最近のゲームは容量がすごいので何個もダウンロードする方ははこれくらいは欲しい!
高画質なグラフィック・動画も高画質なものを扱う方なども512GBが最低ライン。
④:1TB
これは、1テラバイトと読みます。
1TBまでの容量だと価格も高くなりますが、容量はかなり大きいのでTHE プロ仕様といった所でしょう。

普段使い、特殊なことはしない方はここまではいらないと思います。
ゲームをたくさんダウンロードする方や重いデータを扱う方は1TB以上ないと厳しいです。
最終手段は外付け!

ここまで見てきても、自分が必要な容量がわからない方いると思います。

足りると思ってたけど足りなくなったらどうしよう。
って思ってる方!
実は「外付けのストレージ」を買えば容量不足は解消します!

データを外付けに移動させればその分容量の空きは増えますので、もし足りなくなりそうだったら外付けを買って移動させましょう!
また今は「クラウド」に保存するのも一般的になって来ましたので、付属品を増やしたくないと思っている方はクラウドに保存するもの手です!
さいごに
基本は256GBで、ゲーマーなどはそれ以上。
上記はスマホも同様のことが言えます。
ストレージで価格も変わり、とても悩むと思いますが、
大は小を兼ねる!!
OSなども容量かなり使うのでギリギリを買うよりちょっと大きめを買うのがベスト!
ストレージは100%自分のデータで埋められませんので、しっかり考えて買いましょう!