- ゲーム中に疲れる
- ゲームに集中したい
- ゲームに適したエナジードリンクが知りたい
ゲーマーのみなさん!
ゲーム中に集中力が切れて思うようにプレイできなかった時ありませんか?

ゲームしたいけど寝不足だったり疲れてたり・・・。
なんか元気になるもの欲しい!
今回はそんな時に集中力やパワーを補えるおすすめの「エナジードリンク」を紹介します!
最安値はどの商品もほぼAmazon!
コンビニやスーパーにも売っているのでチェックしてみてください。
エナジードリンクとは?

実はエナジードリンクって決まった基準や規定がないんです!
が、括りとしてはお茶やジュースなどと同じ「清涼飲料水」です。
「滋養強壮」や「栄養補給」などの表記ができる「指定医薬部外品」とは違うので、
効き目の強い成分は入っていません。

指定医薬部外品は「リポビタンD」や「ユンケル」などがあります!
なのでカフェインやアルギニン・ビタミン類などが入っているドリンクを、
「エナジードリンク」と呼んでいることが多いです。
カフェインはお茶やコーヒーに含まれる成分で頭が冴え目が覚める効果があり、
アルギニンは免疫力の向上や疲労回復効果があります!
おすすめのエナジードリンク
ゲーム中におすすめのエナジードリンクは次の6つです!
- ZONe
- KiiVA
- e3
- CHILL OUT
- Monster Energy
- Red Bull
超有名なものから、あまり聞かないものまで。
では、詳しくみていきます!
①:ZONe

ZONeは日本生まれの「飲む者を無敵のゾーンへと導くエナジードリンク」がコンセプト!
ZONeはe-カルチャーをサポートしていてデジタル新世代に作られた、
新しいエナジードリンクです!

ゲーマーの為のエナジードリンクってこと!
ZONeは500mlでカフェイン150mg・アルギニン1000mgとエナジードリンク界では最強クラス。
試したことがない方は1度試して欲しいエナジードリンクです
- カロリー:265kcal
- カフェイン:150mg
- アルギニン:1000mg
カフェインやアルギニンの量がとても多いので1日に飲む量の加減は必要。
それくらい含有量が多いです!

最近は「ウマ娘」とのコラボも。
種類も豊富でゲーマーなら今後も目が離せない商品です!

②:KiiVA

KiiVAは、「人と違う道を行け」をコンセプトにパフォーマンスを引き出すエナジードリンク!

「極める場」を略してキーバ。2つのiは牙を表しています!
こちらも大容量500mlにカフェイン160mgと最強クラス。
- カロリー:234kcal
- カフェイン:160mg
- アルギニン:625mg
他にも疲労回復の効果があるガラナエキスや集中力持続が期待できるビタミンB群配合。
同じカフェイン量で350mlもあり!
アルコールバージョンもあります!

③:e3

e3は、e-sportsプレイヤーと共同開発した日本生まれのエナジードリンクです。
このエナジードリンクは脳への栄養として即効性のブドウ糖と持続性のパラチノース、
それにカフェインを加えた「頭脳」に重点を置いたものとなっています!
- カロリー:146.4kcal
- カフェイン:40.8mg
- ブドウ糖:13.44g
- パラチノース:5.04g
ブドウ糖は脳がエネルギー源。素早く栄養源になる糖のこと。
パラチノースは砂糖から作られた消化吸収がゆっくりな甘味料です。

④:CHILL OUT

CHILL OUTは日本発のエナジードリンクで、
他の商品とは違い「リラックス」方向に持っていくエナジードリンクです。

他のは元気にする方向のエナジードリンクです。
ゲームではリラックス状態が大事。緊張して頭も体もガチガチでは実力が出せません。
特に賞金がかかった試合などでは、リラックスが必要!
カフェインやアルギニンは入っておらず185mlと小型ですが、
リラックス効果がある成分がいくつも入っているのが特徴です。
- カロリー:74kcal
- ギャバ:37mg
- テアニン:129.5mg
- ヘンプシードエキス配合
ヘンプシードエキスって「麻の実のエキス」ってこと!
実のエキスだから法律違反ではありませんです!
あとすごいのは、AI技術によって安らぎのイメージを選定して香りをつけています!

▶︎関連サイト:CBDサイト専門店のNaturecan(ネイチャーカン)
⑤:Monster Energy

Monster Energyは、アメリカ生まれのエナジードリンク!
エナジードリンクといったらこれ!って方、多いのではないでしょうか。
- カロリー:177.5kcal
- カフェイン:142g
- アルギニン:418.8mg
Monster Energyは他にも疲労回復効果がある高麗人参エキスや、
集中力維持に期待できるビタミンB群なども入っていて「THEエナジードリンク」といった商品。

アスリートへのサポートもしていて、プロゲーマーもサポートしています!

⑥:Red Bull

Red Bullは、「レッドブル、翼を授ける」のCMでお馴染みのエナジードリンク。
世界167ヶ国で飲まれるエナジードリンクで、先駆け的な存在です
- カロリー:115kcal
- カフェイン:80mg
- アルギニン:300mg
カフェイン・アルギニンの他、ビタミンB群も配合。
250mlからあるので、さっと飲めるところもポイント!

レッドブルも数々のアスリートもサポート!
もちろんプロゲーマーもサポートしています。

結局どれを飲めばいい?

エナジードリンクを紹介していきましたが、どれを飲めばいいか悩みますよね。
1番効果があるのはカフェイン・アルギニン量が多い「ZONe」
これを飲めば効果が期待できます!
ただ、500mlもあって飲めない。
って方は355mlのモンスターエナジーだったり、250mlのレッドブルを選びましょう!

水分摂りすぎてお腹ポチャポチャしたり、
トイレが近くなったら集中できないからね。
あとは「嗜好品」なので含有量で選ぶより自分の好きな味を選んだ方がいいです!
さいごに
今回紹介したものの他にもエナジードリンクは多数出ています。
見比べるとしたらAmazonがベスト!
Amazonでしか買えないエナジードリンクもあります。
また、カフェインやアルギニンなど他のジュースよりも多く含まれているので、
飲み過ぎには注意。1日1本が健康のためにもおすすめ!

砂糖も多く含まれているので糖尿病の危険も!
飲み過ぎには気をつけつつ、ゲームのお供として是非お試しください!